新着情報
【開催報告】「畳⼯場⾒学&ワークショップ」を開催しました。
事務局からのお知らせ
記事掲載日:2024/11/26(火)
郡山支部では、“⽇本⽂化の代表である「畳」が少なくなっている近年、「畳」に触れて畳の良さを再認識してもらいたい。”という想いから、会員の皆様そして会員のご家族を対象に、畳⼯場⾒学会&ワークショップを11 ⽉23 ⽇(⼟)に開催しました。
参加者は、会員と会員のご家族含め24名でした。
久保木畳店さんは、創業280年以上の地域に根付いた老舗畳店です。
畳文化を発信し世界中から来ていただける施設を目指して、令和5年4月に「TATAMI VILLAGE 久保木畳店」として畳の体験型複合施設を開業しました。
畳の需要が減少している中で畳を後世に残すために、いかに畳をPRしていくかの久保木社長の戦いの4年間のお話を伺って感動した会員もいました。
畳工場内でのワークショップだったので、終始い草の香りが漂う中での作業でしたので癒しの時間を過ごすことができました。
ワークショップ終了後はフリータイムとし、工場でスタッフの方に質問している人、併設されているカフェでくつろぐ人や畳小物の販売コーナーで買い物する人と、皆さん思い思いに過ごして自由解散されました。
今回のイベントは建築士会郡山支部初の家族同伴OKのイベントでした。
来期も家族同伴のイベントを計画したいと思います。
■ワークショップの様子はこちらからご覧いただけます
https://youtu.be/u-C7b9H6eMs?si=2fBP6RDOXFo3G8U8